暑い毎日が続きますね。
真夏日には、どれだけ気温が高くなるのだろう...と心配になりますが、美味しいひと工夫をして過ごしてみませんか。
今回紹介するのは、『ハーブアイス』。
ハーブの中でも「ミント」は、メントール成分による清涼感で体感温度が最大マイナス4度下がると言われています。お庭で育てているミントでもいいし、スーパーで手に入るパックのミントでもいいと思います。フレッシュミントを使って、一工夫。
『ハーブアイス』の作り方は気分次第!
<ハーブアイスの材料>
水 適量
ハーブ(ミント、ローズマリー、エディブルフラワー、タイムなど) その日の気分で!
ブルーベリー 適宜
材料を見て分かる通り、ざっくり(笑)。これで、いいんです。真夏日ですから、ミントを中心に、その日の気分でいろんなハーブを組み合わせて作ってみてください。ブルーベリーは飲むときにベリーの味わいが加わるのでおすすめです。
<ハーブアイスの作り方>
製氷皿に水を入れ、好きなハーブを散りばめる。冷凍庫で冷やし固める。これだけ!
製氷皿に、いろんなハーブを散りばめるだけでワクワク楽しくなってきますよね。そして、見た目も涼やか。
できたハーブアイスは、炭酸水やスティルウォーターを冷やして飲んだり、アイスティーなどに入れても美味しくいただけます。ハーブから香り、ブルーベリーからほのかなベリーの味わいが広がってきます。
さわやかな青!ハーブ「バタフライピー」を楽しむ
涼しげないろ「青」。青という色は、爽やかさや冷涼感、落ち着いた感じを伝える効果が期待されています。少し冷たい印象を持つ方も多いのではないでしょうか。
鮮やかな青いろを抽出するハーブに、「バタフライピー」があります。ハーブアイスと合わせると、さらに冷涼感UP!涼しげな印象になりますよ。
器にハーブアイスを入れ、バタフラピーティーを注ぎます。アルミの器などに入れると、器そのものも冷やされて冷涼感MAXです。
そして、バタフライピーティーは、飲む前にレモン果汁を加えるとピンク色に変化します。レモンの酸味も加わって、もう最高!
アイスキューブ作りにはじまって、バタフライピーティーを飲むまで。ワクワクドキドキ、そしてひんやり美味しく楽しめます。
ハーブをうまく取り入れて
体感温度が下がると言われている「ミント」、そして、清涼感のある「青」色のハーブ「バタフライピー」。この2つをうまく取り入れて、この夏を楽しく美味しく乗り切ってくださいね!