秋の収穫が大詰めになる、10月。子どもたちが大好きなハロウィンシーズンですね! 魔女、おばけ、かぼちゃ、お菓子…と、子どもたちがワクワクするようなアイテムがたくさん登場します。
あまり日本に馴染みのないイベントですが、子どもたちにとってはボーダレス。そうであれば、海外のお祭りを体験する意味でも、家中デコレーションして秋に感謝して過ごしましょう!
今回は、おうちでママコと楽しめる、ハロウィンのカップケーキデコレーション3種類をご紹介します。 わざわざカップケーキを焼かなくても、市販のカップケーキをそろえてぜひ作ってみてくださいね。
<カップケーキデコレーション 3種類>

「おばけカップケーキ」、「蜘蛛の巣のカップケーキ」、「魔女のカップケーキ」を用意してみました。どことなくかわいいハロウィンの不思議なカップケーキです。

用意するもの:ホイップクリーム、アイシングアイ

作り方
カップケーキに、ホイップクリームを3プッシュします。

アイシングアイをつけたら、出来上がり!


用意するもの:ミルクチョコレート、チョコレートペン(ホワイト)、爪楊枝

作り方
ミルクチョコレートを湯煎で溶かし、スプーンでカップケーキに広げます。

チョコレートペンで、輪を描きます。

爪楊枝で内側から外側へ線をひっぱります。

*チョコレートペンは、速乾性タイプではないものを選びましょう。

用意するもの:バタークリーム(水色、ホイップクリームも代替可)、木の葉口金、絞り袋、ピック

作り方
絞り袋に木の葉口金をセットし、バタークリームを入れます。カップケーキの淵から、上下に波打つように絞ります。

最後に、魔女の帽子ピックをさします。

(写真は手作りのピック。魔女の帽子型に切った折り紙に、爪楊枝をセロハンテープで固定します)
いかがでしたか?カップケーキの表情もハロウィンシーズンに早変わり。いろんなデザインがそろえば、子どもたちもワクワク度倍増!ママコでハロウィンシーズンを思い切りお楽しみください。
