現在、国内外に7つの施設を展開し、sesameでも人気のリゾートホテル、【リゾナーレ】。地域や季節ごとに、その体験や滞在を通して、想像を超えた空間や自然の風景に出会えるのも魅力です。”夢中になって楽しみ尽くす「PLAY HARD」”を新たなブランドコンセプトとして進化を遂げる【リゾナーレ】を、記憶に残る写真を通して、施設ごとにご紹介します。
Vol6.【リゾナーレ八ヶ岳 夏編】。自然の息吹を感じながら体験する、四季折々の魅力あふれるアクティビティ。八ヶ岳の大自然が広がる森に佇む、山岳のヴァカンツアが叶うリゾートステイ♪
首都圏から約120分。八ヶ岳をはじめ南アルプスや富士山をも望む、標高960mのワインの産地で名高い山梨・長野の八ヶ岳南麓に位置する、日本を代表するデザインホテル。世界的な建築家マリオ・ベリーニが築いたイタリアの山岳都市を思わせる非日常的な空間が広がるリゾートは、夏の避暑地としても人気が高く、夏の高原野菜や優雅なワインなど『旬』が味わえるのも魅力です。
標高960mの八ヶ岳南麓に位置する高原に、イタリアの山岳都市を思わせる非日常の空間が広がるリゾート
イタリアの山岳都市をイメージしたリゾートの中心にある全長160mの「ピーマン通り」は人気のレストランやカフェ、雑貨店が並び、宿泊者や日帰り利用のみなさんなど多くの方が行き交い賑わっています。このメインストリートでは、春にはチューリップを絨毯のように装飾し回廊を彩る「回廊の花咲くリゾナーレ」、夏には、野菜や果物など地元の生産者が自慢の品々を持ち寄る「八ヶ岳マルシェ」など、四季を通じてさまざまなイベントを開催しています。
※今年も7月12日より8月24日まで「八ヶ岳マルシェ2025」を開催。高原の心地よい気候の中、旬の野菜や夏野菜のかき氷などお楽しみがいっぱいです。10:00から17:00。入場料無料
滞在の目的に合わせたお部屋が、バリエーション豊富に勢ぞろい! 八ヶ岳の自然とワインリゾートを表現した魅力あふれる上質な客室
ワイドな屋外テラスやバルコニーが広がる「テラス付きルーム」や吹き抜けリビングが開放感いっぱいのメゾネットタイプ、ワインを楽しむために特別につくられた「ワインスイートメゾネット」などワインリゾートを象徴するボルドーカラーを基調にしたインテリアデザインが特徴的なお部屋がバリエーション豊富にそろう客室。ファミリー、カップル、女子旅まで、お部屋の中でも、みんなの願いを叶える滞在を演出してくれます。
ゆったり、まったり本に囲まれたカフェで過ごす、高原のチルタイム♪
絵本、旅行書、お料理 BOOKなど、約3000冊の本を取りそろえた「BOOKS& CAFE」では。お茶やコーヒー、スイーツを楽しみながら、お気に入りの本を読んでゆったり過ごすことができます。こだわりの雑貨や地元クラフト雑貨の作品もなどお土産におすすめです。
八ヶ岳の自然を、季節を満喫! 施設内外の森でも、非日常を体感できる本格的なアクティビティがスタンバイ!!
地上5〜7mの高さを4つのレベルのアスレチックで挑戦できる「森の空中散歩」や高さ10mの「森のクライミングウォール」など、施設内でも森に囲まれたリゾートならではの非日常の自然体験が楽しめます。レベルや難易度別にコースが用意され、大人も子どもも夢中になる時間が待っています。※有料、要予約
小学生から大人まで、乗馬初体験でもロングライディングが楽しめる「体験乗馬」
「馬のまち」としても有名なリゾナーレ 八ヶ岳のある小淵沢町には、有数の乗馬クラブがあります。クラブ場内でのレッスン後、馬の背中にゆられながら、心地よい空気が流れる高原をゆったりロングライディング。初体験でも安心して乗馬を楽しむことができます。四季を彩る八ヶ岳南麓の山々の風景や静寂な森の中を、いつもとは違う高さの目線で満喫しよう。※要事前WEB予約。ご宿泊のお客様・小学生以上の方限定
ワインが生まれた八ヶ岳の大自然の中で、五感で愉しむ優雅なアペロタイム
夕食前にぶどう畑を眺めながらアペロタイムを楽しむアクティビティ「葡萄畑アペロ」では、ワインが生まれた土地の風や土の香りを直に感じながら、グラスワインと軽食を味わう大人時間。八ヶ岳ならではの優雅なワインリゾートを五感で堪能。※〜11月30日(日)まで、毎週金・土・日・祝日開催。ご宿泊の大人のお客様限定。
2025 SUMMER NEWS!! メインダイニング「OTTO SETTE」にて夏の太陽を一身に浴びた、山梨の夏の恵み「桃と夏野菜」を堪能する夏限定ディナーコースを提供中!
「ワインと野菜」にこだわり、「この地域ならではの食材との出会い」を提供するメインダイニング「OTTO SETTE」では、夏の太陽を一身に浴びた、山梨の夏の恵み「桃と夏野菜」を堪能する夏限定ディナーコースを2025年9月3日まで提供中。山梨の夏の味覚を代表する桃や、シェフ自ら厳選したこだわりの夏野菜を使用した、この地域ならではのイタリア料理を味わえます。また、約500種類、2,000本のワインの中からソムリエが料理の一皿一皿にあわせて提案するペアリングコースで、ワインとのマリアージュを楽しむのもおすすめです。
Photograph/Yusuke Raika(aosora)
Total Direction/Hirokazu Tango(keynine)