キッズファッションメディア

【ラン活2026・後半戦】今からでも間に合う!人気メーカーの注目シリーズ&カラー、最新キーワードまとめ

早期完売モデルも出始め、ラン活のピークが落ち着きを見せる今。とはいえ、“今だからこそじっくり選びたい”というご家庭も多いはず。2026年度モデルのランドセルは、人気ブランドの新シリーズやジェンダーレスな色使いなど、注目のトレンドが目白押し!
今回は、ランドセルの人気メーカーやブランド、工房系の人気シリーズやカラー、後半戦で注目すべきキーワードをまとめてご紹介します。

 

【グリローズ】パリのエッセンス香る洗練デザイン

「grirose(グリローズ)」は、老舗・土屋鞄製造所が手がける、洗練された世界観が魅力のランドセルブランド。フランス・パリのエッセンスを取り入れた美しいデザイン、大人のバッグのような上品なディテール、そして豊富なカラーバリエーションで、大人っぽさとかわいさが両立するランドセルとして注目を集めています。

女の子に一番人気はこれ!

コフレパール シュガークリーム

パールのような上質な光沢と、宝箱を思わせる可憐なデザインで支持を集める「コフレパール」シリーズ。その中でも、ふわりとしたホイップを連想させる愛らしさに、ほんのりピンクを帯びたホワイトカラー「シュガークリーム」は、2026年度を代表する人気No.1モデルです。¥77,000 重さ:1,230g前後

男の子におすすめはこれ!

ユルバントーン シリーズ

キャンバス調とレザー調を掛け合わせたバイカラーデザインが、スタイリッシュで都会的な印象を演出するモデル。洗練された雰囲気が魅力のこちらは、2色が完売、写真のバニラ×ベージュが受付中となっております。¥83,000 重さ:1,230g前後

今後のトピックス

  • ランドセルリメイクサービス開始予定
     griroseのランドセルリメイクが、2026年春にスタート予定です。詳細は年内に発表されます。
    👉 詳しくはこちら

  • 無料クリーニングサービス開始
     grirose取り扱い7店舗にて、griroseランドセルをご利用の方を対象に無料クリーニングを実施中。鉛筆汚れなどをスタッフがその場でお手入れします。ご希望の方は来店予約の上、ランドセルをご持参ください。
    👉実施店舗はこちら

  • 店舗拡大のお知らせ
     期間限定店舗の延長に加え、軽井沢・広島・福岡の新たな店舗でもランドセルをご覧いただけます。
     一部の新店舗(立川/童具店・仙台/童具店・神戸/軽井澤工房店/童具店・広島/童具店・福岡)では、griroseと「土屋鞄のランドセル」の両方を取り扱っています。
    👉 最新の店舗一覧はこちら

【土屋鞄】半世紀を超える手仕事が紡ぐ、上質なランドセル

1965年の創業以来、土屋鞄は一つひとつのランドセルを職人の手で丁寧に仕立ててきました。素材選びから縫製、仕上げに至るまで細部に宿るクラフトマンシップは、子どもたちの6年間を安心して支えるためのこだわりです。流行に左右されない普遍的な美しさと丈夫さを兼ね備え、家族の想いを長く大切に受け継げる――それが土屋鞄のランドセルの魅力です。

 

女の子に一番人気はこれ!

アトリエ コットンブルー

ミナ ペルホネン描き下ろしの繊細な内装柄に、新色の水色を重ねたランドセル。澄んだ空のように清らかな色合いが、お子さまの背中をやさしく彩ります。¥87,000 重さ:1,230g前後

 

男の子に一番人気はこれ!

RECO ブラック×ディープレッド

洗練されたオールブラックが魅力の「RECO ブラック」に、遊び心を感じさせる差し色を添えたモデル。上質感のある佇まいにさりげないアクセントが映え、スタイリッシュで個性ある印象を演出します。¥87,000  重さ:1,290g前後

 

Check!

毎日の通学を、もっと軽やかに!

ランドセルに取り付けて使えるオリジナルの背中パッドと肩パッドは、多くの方に好評。蒸し暑さが続く夏場や、荷物が多くなる日でも負担を軽減し、快適な背負い心地を叶えます。

ランドセル背中パッド(全3色:ベージュ、ブルー、ピンク)¥2,100
ランドセル肩パッド(全3色:ベージュ、ブルー、ピンク)¥1,800

 

今後のトピックス

・無料クリーニングサービス
2026年1月4日まで、全国12の販売店にて無料の「クリーニングサービス」を実施しています。ブラシやクリーナーを使った簡単なケアに加え、ご自宅でのお手入れに関するご相談にもお応えします。
ご利用には来店予約が必要です。
👉 店舗一覧はこちら

【デザイナーズランドセル シフォン】多彩なデザイン、確かな品質。自分らしさを背中に

シフォンのデザイナーズランドセルは、2026年度コレクションも多彩なラインナップ。マリクワやDIESELをはじめとする人気ブランドから、大人かわいいデザイン、エコでシンプルなモデルまで幅広く揃います。見た目の個性だけでなく、「らく・タフ・安心」を叶える機能性も兼ね備えたランドセルで、6年間の通学を心地よく彩ります。

 

女の子に一番人気はこれ!

マリークヮント トリプルデイジーランドセル/ホワイト

2トーンカラーのかぶせに、スモールサイズのデイジーが3つ並ぶ愛らしいデザイン。甘すぎず、ほどよく背伸びした雰囲気が、おしゃれな印象を引き立てます。ベージュカラーが大人っぽい印象を引き立てます。¥74,800  重さ:1,340g前後

 

ポール & ジョー クリザンテームグロースリュバン ランドセル/シェルピンク

一体型の大きなリボンがロマンティックな印象を放つデザイン。ドレスのように美しいドレープを描く二枚仕立てで、華やかさの中に上品さを添えています。旬なムードを放つくすみピンクも魅力のひとつです。¥93,500  重さ:1,370g前後

 

男の子に一番人気はこれ!

ディーゼル エンブロイダリー ディーゼル ビスコット ロゴ ランドセル/シルバー

DIESELならではの存在感あるデザインは、同系色でまとめた迫力のあるパッチワッペン刺繍やエンボス加工、かぶせ裏のシルバープリントでさらにスタイリッシュに仕上げています。加えて、シルバーやゴールドといったブランドイメージに沿ったカラーも人気を集めるポイントです。¥96,800  重さ:1,260g前後

 

ディーゼル メタル ディー マーク ランドセル/ゴールド

高級感あふれるメタル仕様のDマークに、鮮やかなカラーリングをプラス。まるでスポーツカーを思わせる洗練されたビジュアルが、クールな存在感を際立たせます。¥99,000  重さ:1,290g前後

 

【天使のはね】軽やかに背負える、未来を羽ばたくランドセル

 

セイバンの「天使のはね」は、子どもの成長に寄り添いながら快適に背負えるよう設計されたランドセルです。肩ベルトの付け根を立ち上げる独自構造によって重さを分散し、長時間背負っても軽く感じられるのが特長。機能性とデザイン性を両立し、子どもたちの学校生活を快適にサポートします。

女の子に一番人気はこれ!

モデルロイヤル クリスタル/シャーベットミント×ジュエルホワイト

やわらかな風に舞う雪の結晶がキラキラと輝く、澄んだ世界をイメージした「モデルロイヤル クリスタル」。ガラスの靴や宝石のような結晶をモチーフに、クリスタルやガラスをあしらった気品あふれる華やかさが魅力です。さらに「ラクパッドフレックス」や「背中Wクッション」など、体への負担をやさしく軽減する機能も充実しています。¥71,500 重さ:1,290g前後

男の子に一番人気はこれ!

モデルロイヤル ドラグーン/ブラック×マリンブルー

竜騎士(ドラグーン)の勇敢さを表現した「モデルロイヤル ドラグーン」。剣やドラゴンをモチーフにした力強く洗練されたデザインが、新たな一歩を踏み出すお子さまに勇気と自信を与えてくれます。「背中Wクッション」や「ラクパッドフレックス」など、高学年になっても快適に背負える機能が魅力的。¥71,500 重さ:1,280g前後

【ふわりぃ】ふんわり軽く、毎日をやさしく支えるランドセル

『ふわりぃ』は、子どもたちが毎日安心して背負えるよう「軽さ」と「やさしさ」にこだわったランドセルです。小柄なお子さまでも扱いやすい軽量設計に加え、丈夫さや機能性も備えており、6年間を快適にサポートします。豊富なデザインやカラー展開で、一人ひとりの個性に合ったランドセルが見つかります。

 

女の子に一番人気はこれ!

プラチナセレクト パールラベンダー×パールピーチ

やさしいラベンダーカラーに、ハートのモチーフをちりばめたデザイン。かわいらしさの中に上品さも感じられるランドセルです。毎日をときめきで満たしてくれます。¥69,300 重さ:1,220g前後

 

男の子に一番人気はこれ!

スーパーフラッシュフィーヴァー ブラック×レインボー

漆黒に映える光のラインが印象的な、公式SHOP&オンライン限定カラー。ピカッ!と光る「水平360°+垂直360°=720°全方向反射®」で、夕暮れや夜道でもお子さまをしっかり守ります。特別感と安心感を兼ね備えたランドセルです。¥74,800 重さ:1,210g前後

 

ランドセル選びで注目すべきキーワード

ランドセル選びは年々多様化しており、SNSの普及やライフスタイルの変化に伴って、重視されるポイントにも変化が見られます。ここでは、最新の傾向から注目すべきキーワードをご紹介します。

  • 背負心地・快適さ
    成長期の子どもの体に負担をかけない設計かどうかは、依然として重要視されています。軽さやクッション性など、背負いやすさにつながる機能は必ずチェックしておきたいポイントです。

  • SNSでの話題性
    「SNSで見かけて気になり、店舗で確認する」という流れが一般的になってきました。写真映えするデザインや話題になりやすい要素が、選ばれるきっかけになることもあります。

  • 購入時期の分散
    「7月以降でも間に合う」という意識が広まり、購入時期が以前よりも分散傾向に。慌てずに比較検討できる環境が整ってきています。

  • デザイン性重視の傾向
    保護者の間では「多機能」よりも「デザイン性」を重視する声が増加中。お子さまが気に入って長く愛用できるデザインを選ぶ方が多いようです。

  • カラー・個性の尊重
    従来の定番カラーに限らず、お子さま自身の好みを尊重してカラーやモチーフを選ぶ家庭が増えています。個性を大切にした選択がトレンドとなっています。

 

ランドセル選びは、機能性だけでなくデザインやカラーなど、お子さま自身の「好き」を大切にする時代へと変化しています。
SNSでの話題や購入時期の分散といった新しい傾向も踏まえ、ご家庭に合った一つを選びましょう。

  • B!